尿酸値8.0で基準値以上になり食事コントロールして6か月後に平均値になった話
尿酸値が8.0だった
家族が会社の健康診断にて尿酸値が8.0でした。
再検査するように病院から言われて。
会社からも言われて(;^ω^)
忙しいからとなかなか再検査に行く様子がありません。
尿酸値の標準値が3.8~7.5㎎/㎗
私はちょっとぐらいなら…と正直思ってたんです。
普段の様子は健康的であまり疲れないタイプなんですよね。
生命保険の審査に落ちた
生命保険の見直しをしてます。
そんな中で一万円以上の高い生命保険に加入していたんですね。
書籍「お金の大学」両@リベ大学長でも固定費の削減をするように書かれてる。
掛け捨ての保険でも5000円以上は高いと両学長のYouTubeでも言われてました。
固定費削減のため生命保険のみなおし。
そして掛け捨ての保険会社の審査を受けました。
見積もりすると年齢的に5000円以内にならなかったけど8000円ほどの値段になりました。
体重・年齢などと健康診断のことも正直に書きました。
保険の申請の時も大きな金額をかけるプランにしなかったつもりだったので大丈夫だと思ってました。
結果は…
保険の審査に落ちた( ;∀;)
他は健康なので尿酸値で引っ掛かったみたい💦
本当に自業自得で本人は肉食系でホルモン大好き。
平日は私がつくった食事は肉多めではないけど、休みの日になるとホルモン1パックをまるまる食べるのが普通な感じ。
焼肉屋へ好んで出かけ、かなりの量は食べます。
ただアルコールはあまり飲まないのでそれは救いのなのかも(;^ω^)
再検査してないのも多分良くなかったと思うわ。
尿酸値が高いとかかりやすい病気
尿酸値が8.0はかなりやばいみたい(*_*)
高尿酸血症になると
- 腎障害
- 尿路結石
- 糖尿病
- 高血圧
- 脂質異常症
になりやすく腎障害といえば透析にかよう可能性もでてくるようです。
本人も同僚との話で「尿酸値が平均値を超えるとやばい」と言われたらしい。
さすがにいけないと思ったのか、食事制限始めました。
食事制限後の体重
食事の内容をすこし変えました。
- 毎日バナナ。
- 昼はお弁当持参(私が作る)
- 野菜果物多め。
- 焼肉屋は減らす。
その結果
半年たって体重が8キログラムの減量🌟
ずぼんがゆるくなったよう。
階段の上り下がりも楽になったらしい。(;^ω^)
尿酸値とプリン体
プリン体の多い食品は魚介類に多く
- さんま
- かつお
- エビ
などに多い。
お肉ではレバーが多め。
プリン体がすくない食品は
- ウインナーソーセージ
- チーズ
- バター
加工品がすくないのが意外。
いくら・たらこに多いと言われてますが以外に少ないので驚き。
NHK番組「ためしてガッテン」によると食事より体重を減らすのがよいとのこと。
乳製品が尿酸の排泄を促すというのはおどろき( ゚Д゚)
- アルコールは控えて
- 甘いものは控えて
- やさいをとる
難しいことではなさそう。
減量後の尿酸値は?
減量して病院へ行っててやっと再検査を受けました。
尿酸値6.8㎎/dl
平均値に😀
意外とすんなり下がるんですね。
(;^ω^)
まとめ
痛風はぜいたく病って昔からいいます。
気を付ければ尿酸値も平均値になる。
バランスよく食べて適度な運動が大事。
時々は好きなものを食べよう。
(*'ω'*)
では。